


災害時にLPガスで電力の供給ができる発電機を生活避難場所である柳東文化会館へ寄贈しました。災害時に停電した場合でも発電できます。毎年1回試運転をしています。災害時のエネルギー供給もサポートしています!
ガソリンスタンド・LPガス・燃料配送・リフォーム事業で山口県柳井市・平生町・田布施町・上関町・岩国市・光市・周防大島町の皆さまの生活をサポート!
災害時にLPガスで電力の供給ができる発電機を生活避難場所である柳東文化会館へ寄贈しました。災害時に停電した場合でも発電できます。毎年1回試運転をしています。災害時のエネルギー供給もサポートしています!
平生中学校の2年生が職場体験に来てくれました。給油時の車の窓ふきや洗車など、実際に私たちの仕事の一部を体験してもらいました!
窓ふきはただ拭くのではなく、きれいに拭けるコツを伝授しました。慣れない仕事だったと思いますが2日間楽しんで作業してくれました。今後もたくさんの職場体験を受け入れていきます!
今年は長崎県へ行ってきました。天候が少し不安でしたが、世界遺産である軍艦島では日頃の行いが良かったのか(笑)上陸することができました。長崎のおいしい料理を食べてお土産にはカステラをたくさん買って、社員同士もさらに親睦を深めました。
金魚ちょうちん祭り一番の盛り上がりを見せる金魚ねぶたの引き回しでは、地域の商店街のねぶたに参加しました。南町商店街のねぶたは最も歴史が古く、参加者の年齢は10代から90代までととても幅広いです。お祭りを通して地域の活性化につながればいいなと思います!
毎年秋口に、晃和興産主催のガスの展示会を開催しています。従来LPガス部門だけで開催してきましたが、現在は2017年5月よりスタートさせた新業態「まごのて倶楽部(リフォーム事業部)」と合同で企画開催してます。
ガス器具はもちろんキッチンやお風呂、トイレなど家のお悩み事を解決するお手伝いをさせていただきます。
毎年多数のお客様のご来場をいただき感謝感激です!!
万が一火災や災害が起きた時にすみやかに対応できるよう日頃から訓練しています。消火器の使い方や実際にガスに火が付いた場合を想定して行います。もしものときにお客様や社員の安全を安全を守れるよう、これからもしっかり訓練していきます。
ガソリンスタンド4つの拠点トータルで年間2~4回イベントを開催しています。①お客様の安全走行を守る②より便利にさらにお得に給油ができることを基本コンセプトに置きながら、スタッフの意見をどんどん企画内容に取り入れて実施します。初めてのお客様にお出会いできるチャンスになりますし、その方が再来店された時の喜びは何事にも代えれません。
柳井市のガス業者が集まって「ガス」について知ってもらうブースを毎年出展しています。ガスの安全性や利便性を子供たちにも楽しんでもらいながら、伝えています。ブースに来てくれた子供たちを中心に写真を撮って、缶バッジをプレゼントしていきました。毎年大人気で準備していた材料がなくなるほどです♪
新年会やオードブル大会など所属部署を越えた懇親会を年に数回開催しています。仕事終わりの疲れも忘れて大盛り上がり‼部署が違って普段は中々話ができない人ともたくさん話ができ、あっという間のひと時です。社内人脈が広がるチャンスでもあります♪
柳井市ふるさと観光大使を務める西村会長は柳井三大祭「柳井天神まつり」「柳井金魚ちょうちんまつり」「柳井まつり」で柳井黄門 白壁のご老公として白壁の町なみで来場者を出迎えます。時代劇の御一行に扮して格さん、助さん、八兵衛たちと共に笑顔を届けています。柳井市は金魚ちょうちんが有名で、格さんの掲げる印籠は金魚の形をしています。