ガソリンスタンド・LPガス・燃料配送・リフォーム事業で山口県柳井市・平生町・田布施町・上関町・岩国市・光市・周防大島町の皆さまの生活をサポート!

仕事を知る

リフォーム事業

朝の挨拶

朝の挨拶

まごのて倶楽部の朝の挨拶は握手から!
会長、社長はもちろん社員同士も堅い握手を笑顔と共にかわします。体調の変化やモチベーションの度合いなどもお互い分かるようになります!今日も1日がんばるぞ~!!

朝礼

朝礼

朝礼に先立って、それぞれの身だしなみのチェックを行います。
頭髪、名札、服装、爪の長さなどを、お客様にお会いする前にお互い確認しあいます。そして「創業の言葉」「経営理念」の唱和。みんなで晃和興産の経営理念を確認し、経営理念に基づいて毎日仕事をしています!

環境整備

環境整備

朝礼終了後、日替わりで決められた場所を徹底的に掃除します。「仕事のしやすさ」は「職場環境」から! 社員全員で、良い職場作りを心掛けています。毎日行うことで違いに気づくことができるようになり、仕事のやり方や考え方に気づく習慣が身に付きます。

リフォーム初日あいさつ

リフォーム初日あいさつ

今日がユニットバスのリフォーム初日!リフォーム工事の初日は、お客様に今日の段取りと全体のスケジュールを改めてご説明するところから始まります!リフォームは段取りがとても大切です!お客様としっかりとスケジュールを確認します!

ご近所まわり

ご近所まわり

リフォームが始まると車の出入りや機械の音・作業の音などで、ご近所様にもご迷惑がかかる場合があります。事前にご近所の皆様にリフォーム工事のご案内と工期のご連絡に伺います!ご近所様とも仲良くなったりもします!!

見積もり提出

見積もり提出

現場調査をさせていただいたお客様にトイレリフォームのお見積りをお届けにあがります。リフォームの内容をしっかりとご説明し、色や機能にご納得いただければ発注書にご署名いただきます!!やったー!1件ご成約いただきました!!受注は営業にとって1つの大きな喜びとやりがいです。

昼食

昼食

待ちに待ったお昼ごはんです!会社に戻って食べるときもあれば、現場で職人さんと一緒に食べることもあります。お昼ごはんも、社員や職人さんとの大切なコミュニケーションの場です。

水漏れ修理の現場

水漏れ修理の現場

今度は住まいのお困り事のお電話。蛇口から水がポタポタ落ちて止まらないとのこと。すぐに伺って確認すると、どうもパッキンが悪い様子。その場で修理交換できる案件はすぐ対応!簡単な工事なら材料も工具もそろっているのでスピード対応します。お客様にもとても喜んでもらえました!

アフターフォロー

アフターフォロー

先日、キッチンのリフォームが終わったお客様にアフターフォロー訪問をしました。当初のご要望通りか、使い方がわからない点はないか、使い心地は良いかなどを確認します。何より、晃和興産にご依頼いただいてお客様がハッピーになったかどうか。「あなたに頼んでよかった」この言葉がいただけた夜は興奮して寝られません。リフォーム事業の一番のやりがいです!!

職人との打ち合わせ

職人との打ち合わせ

新しいリフォームの予定が入ると職人さんとスケジュールを確認します。今、進んでいる現場は順調か、次の新しい現場はいつ頃からスタートできるのかなどを確認します。お客様に喜んでもらえるリフォームを提供するために、事前の打ち合わせは欠かせません!

移動

移動

晃和興産のロゴ入りの営業車に乗っているので、常に安全運転を心がけます。車内の整理整頓、清掃も仕事のうちです。車が汚いと信用を失うからです。

まごのて倶楽部とは…

従来より地域のお客様からたくさんのご愛顧を頂いてきましたLPガス事業部リフォーム課を再編成し、2017年5月にリフォーム事業部を新設、『まごのて倶楽部』の屋号で活動を開始しました。かゆいところに手が届く「まごのて」のように、お住まいのお困りごとの解決やそれぞれのお客様ごとのリフォーム願望の実現をモットーに地域を飛び回ってます♪

リフォームをお考えの方、住まいのお困りごとのご相談は

0120-110-135

0120-110-135